こんにちは。しいまです。
ヨガを習い始めてから6年経ちました。

ヨガを始めてすぐに感じられる効果、3ヶ月くらい続けて感じられる効果、半年・1年と続けて感じられる効果とさまざまです。
ヨガは筋力アップになったり精神面が落ち着いたり、たくさんの良い効果があります。
今回は、わたしが体と心に感じたヨガの効果や、ヨガをやっていて良かったことをご紹介します。
ヨガを始めたきっかけ
6年前の年始に、新しい年になったし何か新しいことを始めたいと思ったのが、わたしがヨガを始めたきっかけです。
なぜヨガを選んだのかというと、1番大きな理由は精神面(メンタル)を強くしたかったからです。
ヨガを始める前のわたしは会社で嫌なことがあると、寝るまでウジウジ考えてしまってなかなか寝付けられませんでした。
しかも次の日もその次の日も忘れられずに

何であんな言い方されなきゃいけないんだろう?
こう言えばよかったのかな?
こうすれば違ったのかな?
と何日もずーっと引きずっていました。

こんな自分は嫌だ。
気持ちをうまく切り替えられる人になりたい!
あと何か運動がしたいけれど、運動が苦手なのでジムはきっと続かない・・・。
でもヨガなら運動が苦手なわたしでもできるかな?
と思ったからです。
ちなみに体はかたいほうです(笑)
呼吸法やマインドフルネス(瞑想)にも興味があったし、ヨガをすれば体幹が鍛えられそうと思いました。

実際にやってみると、呼吸法も身につきますし体幹はかなり鍛えられます。
ヨガを続けて感じた効果は?
わたしがヨガを続けて個人的に感じた効果は、精神面と体力面の両方にあります。

精神面はヨガを始める前と今では、全然違います!
わたしのような悩みやすい人には、本当にヨガをおすすめしたいです。

体力面の効果
- 少しずつ体が柔らかくなる
- 体幹が鍛えられる
- 日頃使わない筋肉を意識できる
- 筋力がアップする
- 姿勢が良くなる
- 自分の体の左右の違いが分かるようになる
精神面の効果
- 気持ちの切り替えがうまくなる
- 嫌な気持ちを忘れられるようになる
- ウジウジと何日も悩まなくなる
- 深い呼吸ができるようになる
アンガーマネジメントができるようになる
アンガーマネジメントとは怒りを自分でコントロールすることです。
イラッとしたときに8秒だけ我慢できれば怒りが収まるといいます。

ヨガを始める前は、アンガーマネジメントはわたしにとっては全然効果がありませんでした。
そもそもイラッとしたときに8秒も我慢できない。
8秒で収まるどころか何時間も腹が立ちっぱなし(笑)
「嫌なことがあっても一晩寝れば忘れる」という人がいますが、それもわたしにとっては信じられない話でした。

でもヨガを続けた今では、8秒我慢することができるし、8秒経つころには「ま、いっか」と思えるようになるし、嫌なことがあっても一晩寝れば忘れられるようになりました!

ヨガをする頻度は?
わたしは月2回少人数のグループレッスンを受けています。
2週間に1回で、時間は1回1時間30分くらいです。
ヨガは毎日やってもいいし、週1でもいいし、月に2回だけでも効果があります。

自分の体調やライフスタイルに合わせてすればOKですが、ヨガで大事なことは「続けること」です。
ヨガを始めてから効果を感じるまでの期間は?

体のかたさや、左右での動き(可動域)の違いなどは1回目のヨガから感じられます。
わたしの感覚では、体も心もはっきりと効果を感じ始めたのはヨガを始めてから3ヶ月くらいのころでした。
回数でいうと6回のヨガレッスンを受けたころです。
体のほうは、かたくてできなかった動きが少しずつできるようになってきました。
(本当に少しずつですが・・・)
精神面(メンタル)は、3ヶ月くらいで少しずつ効果を感じました!
ヨガを3か月続けたころには、嫌なことがあったときに何日も思い悩んでいたのが、翌日に引きずることがなくなりました。
半年続けたころには、当日寝るときまで悩まなくなり、寝つきがよくなりました。
1年続けたころには、嫌なことがあっても数時間で割り切ることができるようになりました。
6年続けた今では、嫌なことがあっても

ま、いっか!
とまで思えるようになりました。

数日間(へたしたら1ヶ月以上)悩んでいたのが嘘みたいです。
これはわたしにとって本当にうれしい効果でした。
ヨガの良いところ

わたしが感じているヨガの良いところは、ゆるやかな運動なのにかなりの筋トレになることです。
ヨガは呼吸法と動きを連動させます。
息を吸うときに大きな動きをして、息を吐くときに緩やかな動きをするというのを繰り返します。
体が緊張と弛緩を繰り返すことにより、気持ち(精神・メンタル)を切り替えることが自然とできるようになりました。
運動が苦手なわたしでもずっと続けられるのは、瞬発力が必要な激しい動きがないからです。
ヨガはポーズをしたり、「体勢を維持する」動きがたくさんあります。
「体勢を維持する」ためには、筋力が必要です。
そのため、無理せずに自然と筋力アップにつながるのです。
筋力アップと血行促進により、転びにくくなったり、冷え性が改善されたり、肩こりが改善されます。
精神面が安定したことにより、些細なことに左右されずに集中力がアップしました。
今、おすすめなのはヨガオンラインレッスン

コロナ禍で感染予防のため、自宅で受けられるオンラインレッスンがおすすめです。

わたしも通っていたレッスンが、自粛期間中に6ヶ月間お休みになってしまいました。
ヨガを6年間続けているので、ある程度はポーズもできるし動きも覚えているし、自分1人でもできるだろうと思ってやってみたのですが、なかなか1人では続けられませんでした。
まず、まとまった時間を確保できない・・・(笑)
ヨガは本やDVDやYouTubeでも見られますが、これが案外続けるとなると難しいんですよね。
やっぱり時間を決めて、レッスンを受けるほうが続けられます。

6ヶ月間なかなかヨガができなかったので、その間に嫌なことがあると寝るときまでウジウジと考えてしまうわたしに逆戻りしていましました。
今はまたヨガのレッスンを受けているので、すぐに気持ちの切り替えができるように戻りました。
ヨガは回数は少なくても「続けることが大事」なのを実感しました。

自分のペースで続けられるオンラインレッスンはもってこいです。

30日110円でヨガの体験ができる!
教室に通うよりお値段がお手頃なのもうれしいところです。
家から徒歩0分のヨガスタジオSOELU(ソエル)は30日110円でレッスン受け放題なので、1度試してみる価値はあります。
その後の料金プランは、月に受けるレッスンの回数で選べます。
オンラインのライブレッスン
家から徒歩0分のヨガスタジオSOELU(ソエル)のライブレッスンではリアルタイムで先生から直接指導を受けられます。
朝5:45~夜23:45まで1日に100レッスン以上あって、時間は30分のレッスンが多いです。
・朝30分早く起きてヨガでスッキリしてから仕事に行く
・仕事の休憩時間を利用してヨガ
・寝る前にちょっと自分と向き合ってヨガ
などなど、自分のライフスタイルに合わせて時間が選べます。

ヨガレッスンは初心者向けや骨盤調整や美脚、マタニティヨガなど内容や強度が記載されているので、ヨガ初心者でも目的別に選びやすくなっています。
ヨガだけではなくてピラティスなどの運動レッスンや、ストレッチやダンス系のレッスンも選べます。
Q カメラ付きのパソコンがないとレッスンは受けられないの?
A スマホでもレッスンを受けられます。
Androidは、ChromeブラウザでログインすればOK。
iPhoneは、SOELU公式アプリをダウンロードして登録したアカウントでログインすればOK。
Q 予約したレッスンはいつまでキャンセルできるの?
A レッスン開始10分前までキャンセル可能です。
Q ちょっと遅れそうだけど途中参加はできる?
A 途中参加もOKです。
忙しいあなたでも大丈夫です。
Q ライブレッスン中は他の生徒さんの音声が聞こえたりする?
A ライブレッスン中は先生が生徒の音声をミュートにしてくれるので、ヨガに集中できます。
Q 自分の姿を映すのははずかしい・・・
A カメラオフでも参加できるので、他の人の目を気にせずにレッスンを受けられます。
Q レッスンについて不明点は質問できるの?
A 体験レッスンの後に、質問を受け付けてくれます。
ビデオレッスンも見られる
家から徒歩0分のヨガスタジオSOELU(ソエル)の有料会員になると、ライブレッスンの他に自分のペースで見られるビデオレッスンも用意されています。
ビデオレッスンは5分くらいの短いレッスンから、30分くらいのレッスンまであります。
5分~15分くらいのレッスンは、すきま時間でヨガをやりやすいので良いですね。
ライブレッスンとビデオレッスンを組み合わせれば、かなり充実したヨガライフになります。

ヨガは運動が苦手なわたしでも長続きしています。
気持ちが前向きになるのでおすすめですよ~