こんにちは。しいまです。
毎日の通勤通学で歩いている人って多いんじゃないでしょうか?

わたしも電車通勤なので毎日歩いています。
この毎日のウォーキングのやり方をちょこっと変えるだけで、効率の良い運動になるってご存知ですか?
いつものウォーキングが効率の良い運動に変わる!

いつものウォーキングで代謝が良くなって、ダイエット効果や健康に良い効果が増えたらうれしいですよね。

ウォーキングを効率の良い運動に変える方法があるのです!
効率の良い運動に変える3つの方法
いつものウォーキングが、3つの簡単な方法で効率の良い運動に変わります!
わたしは通勤で朝と夕方にウォーキングしています。
ウォーキングするときに3つの方法をすべて実践して、わたしは健康と体型を維持しています。
①早歩きする
ちょっと急いでいるくらいの速さで歩きます。
立ち止まったときに少し息があがるくらいの速さです。

わたしは1秒に3歩の速さで歩きます。
わたしは朝ギリギリに家を出ることが多いので(笑)
自然と毎日早歩き(ちょっと小走り)しています。
冬は身体があったまっていいですよ(笑)
②歩幅を大股にする

歩幅は大きくすればするほど歩くのが遅くなってしまうので、早歩きできる最大限の大股です。

以前のわたしは「トボトボ歩き」「ペタペタ歩き」でしたが、歩幅を大きくするとスタスタ颯爽と歩けるようになりました。
歩く姿勢も意識するようになりました。
「歩幅を大きくする」ってざっくりしていてよく分かりませんよね?

154cmのわたしの場合は、普通の歩幅は30㎝くらいで、大股歩きのときの歩幅は60㎝くらいです。
③お腹を引っ込めて歩く
「大股で早歩き」は実践している人も多いかもしれませんが、お腹を引っ込めて歩いたことはありますか?
お腹を引っ込めて歩くのは、最初はちょっと意識しないとむずかしいかもしれません。

でも慣れたら、お腹を引っ込めて歩くと腹筋をお使っているのが感じられてとても気持ちいですよ。
- 背筋を伸ばす(背中を反るのはNG)
- 肩を後ろに引く
- お腹を引っ込める
- そのままの姿勢で歩く

お腹を引っ込めるときは、大きく息を吸って止めたときにような感じですかね。
息を大きく吸うと、背中側は肩甲骨が中央に寄って、自然と肩から胸のあたりが上がった感じになります。
この状態をキープするとお腹を引っ込めた状態がキープしやすいです。
慣れるまでウエストポーチやベルトを利用すると、歩いている間に姿勢が崩れにくいです。
具体的な効果は?
早歩きと歩幅を大きくするのは、すぐに実践できて脚に効果があります。

わたしの場合は、特に太ももに効きました。
脚の筋肉は大きいので効果が表れやすいです。
お腹を引っ込めて歩くのは、めっちゃ効果あります!
お腹を引っ込めるときに、体幹(インナーマッスル)を使うので、腹筋に効いてる感じがします。
歩いていて腹筋から脚の筋肉の動きを実感できます。
毎日歩く習慣がある人におすすめ!

通勤や通学で毎日歩く習慣がある人は、ぜひ一度試してみてください。
簡単な3ステップで、いつものウォーキングが効率の良い運動に変わりますよ♪

通勤の片道15分・行き帰りでトータル30分くらいでも、わたしは効果を感じました。
筋力アップで転倒防止にもつながってるのかな?と感じています。
わたしのダイエット経験

わたしは15年程前に転職を経験しているのですが、無職のときは出かけることが少なくて、運動不足で1ヵ月でけっこう太りました。
たまに外出するときに姿見で自分を見てみると、前と体型が違う・・・(笑)
わたしの場合は、とくに脚とお腹が太りました。
(顔とか他も全体に太ったのだと思いますが・・)
脚とお腹が太ったことで、それまで着ていた服がキツイ(汗)
新しい服を買ったほどでした。
再就職したときに、ダイエットを決意して1年くらいで8㎏痩せました。
1年で8㎏痩せた方法
わたしが実践した方法は、ウォーキングと食事です。
歩くこと(ウォーキング)

ウォーキングは通勤時間だけですが、週5日15年以上続けています。
ウォーキングする時間

15年前にダイエットでウォーキングした時間は、通勤の朝と夕方だけです。
- 朝10分
- 夕方10分
- トータル20分
早歩きでこの時間です。
普通歩きなら、トータル30分弱くらいです。
仕事帰りに買い物などで寄り道したときは、トータルで1時間くらい歩いていました。
今は、家から駅まで7分くらい、駅から会社まで7分くらいで、1日トータル30分くらい歩いています。(早歩きでの時間)
基本的に運動が苦手なので、土日はほとんど歩いていません(笑)
1日30分で週5日しか歩いていませんが、それでもまったく運動しないよりは良いかなと思っています。
わたしはダイエットを機に、通勤を利用したウォーキングを15年以上続けていて、アラフォーですが、今のところ、体型を維持しています。
ウォーキング以外はヨガを6年以上続けています。
ちなみにヨガは筋力アップやメンタルに効果的ですよ。
詳細はこちらをご覧ください♪

ウォーキングは手軽にできる運動です!