こんにちは。しいまです。
わが家も窓まわり(ウインドートリートメントっていうのね、知らなかった)をどうするか悩みました。
メンテナンスのしやすさや買い替えのしやすさを基準に、わが家はニトリのオーダーカーテンを選びました。
カーテンは結構広い面積になるので、部屋のイメージに合うものを選びたいですよね。

ニトリと並行して検討したのがネットショップです。
ネットショップも安くておしゃれです。
実店舗で実際の大きな生地を見るのが一番ですが、ネットショップは素敵な生地がたくさんあって、サンプルも無料で送ってもらえて、家でじっくり検討できます。
\ネットショップのオススメのお店/
インスタ映えするおしゃれで人気な北欧系からナチュラルまで【びっくりカーペット】
びっくりカーペットはおしゃれで種類がたくさんあります。
北欧系やナチュラルな雰囲気が好きな人にオススメです。
安くて高品質なオーダーカーテンJAPAN CURTAIN
ジャパンカーテンはとくにかくシンプル!
生地は日本製で高品質。
42色から選べて、すべてシンプルな無地です。
1cm単位のオーダーが可能です。
無地が好きな人にオススメです。
窓まわり(ウインドートリートメント)
大きく分けて3つあります。
- カーテン
- ブラインド
- ロールスクリーン
窓まわり(ウインドートリートメント)の詳細はこちらをご覧ください。
わが家がカーテンを選んだ理由
- メンテナンスがしやすい
- 買い替えしやすい
- 種類が多い
- 壁や窓に傷がつきにくい
- ちょっと開けるとか加減がしやすい
- 風を取り入れながら視線を遮ることができる
ニトリのオーダーカーテン
わが家はニトリのオーダーカーテンです。

- 生地がたくさんある
- お手頃価格
- 実店舗で生地の質感を確かめられる
- 店員さんがベテランでいろいろアドバイスをもらえた
- 採寸も専用メジャーで簡単
生地がたくさんある
ニトリのオーダーカーテンは、季節感のあるものから定番の無地までたくさんあります。
無地の種類も防炎とか遮光とか機能性別に数種類あります。
お手頃価格から、少しグレードアップしたものまで幅広い品ぞろえです。
お手頃価格
うれしいのは、お手頃価格のラインナップが多いこと!
機能性カーテンもそんなに高くないので、選びやすいところがうれしいですね。
ニトリのオーダーカーテンは、新築の時にインテリアコーディネーターさんに紹介してもらうオーダーカーテンの半額くらいです。
カーテンは永遠に使用できるものではありません。
厚手のカーテンは約15年~20年、レースカーテンは10年程度が替え時ということです。

消耗品なので、思い切って買い替えられる価格なのが助かります。
実店舗で生地の質感を確かめられる
実店舗に行けば、生地に触れて質感を確かめられます。
透け感や、生地の厚み、遮光性も確認しましょう。
ひだ1.5倍と2倍の違いも展示されています。
店員さんがベテランでいろいろアドバイスをもらえた

ニトリのオーダーカーテン担当者に教えてもらったのですが、生地によってはすぐ廃番になるものもあるんですって!
いいなと思った生地があれば、早めに注文したほうがよいです。
気になる生地の在庫状況は、その場で調べてもらえるので聞いてみましょう。
採寸も専用メジャーで簡単
ニトリでは、カーテン採寸専用のメジャーをくれます。
カーテンレールに吊るせば測れるすぐれものです。
ニトリのオーダーカーテン注文の流れ
- 生地を選ぶ
- 採寸する
- ひだを選ぶ
- 開き方を選ぶ
- 注文
- 代金支払
- 商品受取
生地を選ぶ
生地は素材の質感(透け感、生地の厚み、遮光性、機能性など)をチェックしましょう。
- ウォッシャブル・・・家で洗える
- 消臭・・・臭いを分解・中和させる加工がされている
- 防汚・・・汚れにくい加工がされている
- 形状記憶・・・シワや型崩れを防ぐ加工がされている
- 制電・・・静電気を抑えて埃やゴミが付きにくい加工がされている
- 撥水・・・水をはじく加工がされている
- UVカット・・・レースカーテンに多く、UVカット率が表示されている
- ミラー・・・レースカーテンに多く、外から中が見えづらい加工がされている
- 防炎・・・燃えにくい加工がされている
- 遮光・・・光を通さない加工がされている、遮光等級や率が表示されている
- 遮熱・・・外からの熱を遮断する
- 保温・・・部屋の熱を逃しにくい加工がされている
- 遮音・・・部屋の中の音が漏れにくく、外の音が聞こえづらい加工がされている
- アレルゲンキャッチ・・・アレルゲンを吸着する加工がされている(洗えば一気に取れる)
- 抗菌・防臭・・・菌の繁殖を抑制する加工がされている
など
ニトリは生地の入れ替わりが早いそうなので、気に入った生地があれば早めに注文がベターです。

ニトリではカーテンとお揃いの生地でクッションも作れますよ。
トータルコーディネートが可能です。
採寸する
縦:カーテンレールの吊るすところから床までの長さ
横:カーテンレールの長さ(×窓の横幅ではない)
カーテンはジャストサイズで測らないと寸足らずやひこずるようになってしまうので、きっちり測りましょう。
若干はフックのアジャスターで調整できます。
ひだを選ぶ
1.5倍ひだ:すっきりした感じ
2倍ひだ:重厚感のある感じ
カーテンの開き方を選ぶ
片開き:1枚で左右の片方にだけ開く(2枚に分けてもOK)
両開き:2枚に分かれていて、左右それぞれに開く

窓の鍵のところで2枚に分けると鍵の開け閉めが楽です。
片開きでも2枚に分けておくと洗濯が楽ですよ。
(大きい布を干すも大変なんですよね)

わが家のカーテンは片開きですが、鍵のところで2枚に分けています。
- 無地の濃いグレー(アレルゲンキャッチ機能付き、遮光性、ウォッシャブル)
- レースカーテンは一番安くて薄いもの
- 片開き(窓の鍵のところで2枚に分けています)
まとめ
- カーテン
- ブラインド
- ロールスクリーン
- メンテナンスがしやすい
- 買い替えしやすい
- 種類が多い
- 壁や窓に傷がつきにくい
- ちょっと開けるとか加減がしやすい
- 風を取り入れながら視線を遮ることができる
- 生地がたくさんある
- お手頃価格
- 実店舗で生地の質感を確かめられる
- 店員さんがベテランでいろいろアドバイスをもらえた
- 採寸も専用メジャーで簡単
- 生地を選ぶ
- 採寸する
- ひだを選ぶ
- 開き方を選ぶ
- 注文
- 代金支払
- 商品受取
生地が多くて、実店舗で素材感を確認できる。
専用メジャーがもらえるので、ジャストサイズを計測しやすい。
お手頃価格のラインナップがうれしい!
●カーテンの測り方
縦:カーテンレールの吊るすところから床までの長さ
横:カーテンレールの長さ(×窓の横幅ではない)
●ひだを選ぶ
1.5倍ひだ:すっきりした感じ
2倍ひだ:重厚感のある感じ
●カーテンの開き方を選ぶ
片開き:1枚で左右の片方にだけ開く(2枚に分けてもOK)
両開き:2枚に分かれていて、左右それぞれに開く
窓の鍵のところで2枚に分けると鍵の開け閉めが楽。
片開きでも2枚に分けておくと洗濯が楽。

カーテンは消耗品として、買い替え前提で安いものを選ぶ。
ではでは~。しいまでした。