こんにちは。しいまです。

突然ですが、あなたは新築戸建てでどんな生活がしたいですか?
マイホームって、あんな生活やこんな生活がしたいと夢がふくらみますよね。

わが家もたくさん希望はありましたが、現実的に無理なことがたくさんありました。
そこは妥協です。
今回は、「わが家の希望」と「間取りの現実」についてお話したいと思います。
わが家の夢と現実のギャップ

- 金銭的に無理なもの
(もうほとんどがこれにつきます。しかたない。) - 構造的に無理なもの
わが家の希望

- 中庭がほしい
- ウッドデッキで部屋着でごはん食べたい
- ウッドデッキにハンモック吊るしたい
- 部屋にハンモック吊るしたい
- LDKは20畳以上ほしい
- 部屋干しスペースがほしい
- 猫を飼いたい
わが家の現実
中庭がほしい- ウッドデッキで部屋着でごはん食べられる
ウッドデッキにハンモック吊るしたい- 部屋にハンモック吊るしている
- LDKは20畳以上ある
- 部屋干しスペースがある
- 猫を飼う
中庭がほしい(断念)
これは早い段階で断念しました。
当初は樹木のある中庭を作って、どの部屋もカーテンなしで樹木が見られる間取りにしたかったのです。

しかし、土を入れるとなるとシロアリ問題が出てきます。
集中豪雨のときの排水問題も心配です。
また外壁が増えるので、費用がその分かかるのも断念ポイントでした。
中庭は作れませんでしたが、妥協案として家をL字型にして、ウッドデッキを作りました。
そして、玄関から入って正面に庭を見られるように建具を大きなガラス張りにしてます。
ウッドデッキで部屋着でごはん食べられる
これは外構の部分になるのですが、ウッドデッキは周囲の目線をさえぎるようにフェンスを設置しているので部屋着でものんびりできます。
部屋にハンモック吊るしている
本当はウッドデッキにハンモックを付けたかったのですが、軒の強度の問題で部屋になりました。

トヨタホームの場合、部屋の中なら鉄骨ユニットなので強度に問題はありません。
ただしハンモックを吊るせる場所には制限がありました。
鉄骨部分に金具を付けるため、鉄骨が通っているところしか付けられないのです。

今は、ハンモックでテレビを見たりしています。
ハンモックはVIVEREです。
ゆったりした座り心地がお気に入りです。
LDKは20畳以上ある
トヨタホームならLDK広くできます。
窓も大きなものをつけらます。
部屋干しスペースがある
朝晴れていたから洗濯物を干してきたのに、昼くらいから降り出すと会社ですごく残念な気分になります・・・
逆に朝曇っていて雨がふりそうだったから洗濯物を部屋干ししてきたのに、昼くらいから晴れるとこれまたくやしい。
黄砂や花粉も嫌なので、部屋干しのスペースを作ることは早い段階で決めていました。
脱衣所兼部屋干しスペースとしています。
脱衣所を使うときはお風呂に入るときくらいです。
スペースを確保しても服脱ぐだけではもったいないです。

滞在時間が少ないのにある程度の広さが必要ならば、脱衣所を何かと兼用してもいいんじゃない?
脱衣所で服を脱ぐなら、脱衣所に洗濯機があれば便利。
洗濯機があるのなら、そこに部屋干しスペースがあれば便利。
よし、これだ!


これが大正解でした。
超便利です。
動線0で「服を脱ぐ→洗濯→干す」までできます。
もちろん天気なんぞに左右されません。
そして空気が外よりクリーン。
外に干すなら着替えないとアレだけど、部屋干しならどんな格好でも干せる。
干すときも、寒くないし暑くない。

部屋干し最高です。
猫仕様の間取り
猫を飼うのがずーーーーーっと夢だったので、猫仕様のお家にしました。
トイレを広くしている
わが家は人間用のトイレに猫トイレを2つ置けるようにしています。
通常よりだいぶ広いので、車いすでも余裕です。
トイレにはペットドアもつけました。
(わが家のトイレドアは折れ戸です)

壁に補強している
猫ステップをつけられるように壁に補強を入れています。
猫のケージ置き場がある

猫ケージの大きさを計算して、2つ置けるよう場所を確保しています。
換気扇をつけている
ケージ置き場に換気扇をつけています。
トイレにももちろんついています。
玄関とリビングの間は鍵のかかるガラス戸
猫の脱走を防ぐため、猫がいるかどうか確かめてから開けられるようにガラス戸にしています。
- 玄関とリビングの間は鍵付きガラス戸
- 寝室とリビングの間は磨りガラス戸
- 脱衣所とリビングの間は磨りガラス戸
わが家は、寝室と脱衣所やクローゼット部分は猫の立ち入りを禁止する予定なので、磨りガラス戸を設置しています。
開ける時に猫がいるかどうか確かめられるようにしています。


間取りはできる限り暮らしやすいように、自分たちでもアイデアを出しました。
設計士さんと相談しながら、自分たちの住みやすい間取りにしましょう♪