これは経費で落ちません! 青木祐子 ひと口読書感想文

ひと口読書感想 これは経費で落ちません! ひと口読書感想

今回は、言わずと知れた「これは経費で落ちません!」のひと口読書感想文です。

これは経費で落ちません!

NHKでドラマ化もされたので、ご存じの方も多いと思います。

ずっと読んでいたので、ドラマ化したときは嬉しかったです!

新発田部長とか、真夕ちゃんとか、勇さんとか、イメージぴったりナイスキャスティング!

せっけんメーカーの天天コーポレーション経理部に勤める森若沙名子さん(7巻では29歳)のお話です。

沙名子さんは、仕事ができる経理のプロフェッショナルです。

沙名子さんの好きな言葉は「イーブン」

  • 仕事の評価は報酬で示してほしい。
  • 報酬以上の仕事はできればしたくない。
  • 報酬以上の権限も仕事が増えるからほしくない。

このお仕事スタイル共感します。

仕事って給料をもらうためであって、趣味でも奉仕でもないですからね。

経費精算で見えてくる社内の人の裏側が、1話読み切り連作になっています。

会社の経費を私用するズルい人、いますよね~。

適当に仕事して言い逃れする人、いますよね~。

わたしも会社で経理担当なので、共感できる部分が満載です。

「経理処理で見えてくる裏側には、できれば関与したくない」沙名子さんですが、気になって片足突っ込んでしまうんですよね。

どうすれば穏便に済ませられるか、よく考えて対処しようとする沙名子さんは素敵です。

自分のお給料はすべて自分の好きなことに使えて、プライベートな時間もすべて自分の好きなことに使えることに満ち足りていた沙名子さん。

恋に奥手で初彼氏が出来てあたふたしながらも、一生懸命に自分の気持ちと向き合う沙名子さんも素敵です。

1~7まで一気読みしたい小説です。

ちなみに、研究所で働く沙名子さんの同期の美月さんは、風呂ソムリエにも出てきます。

天天コーポレーションシリーズ面白いですよ♪

タイトルとURLをコピーしました