キッチン決定 タカラスタンダード ホーローの素晴らしさ6つ

タカラスタンダード キッチン ホーローの素晴らしさ6つ 水まわり

こんにちは。しいまです。

こんなお悩みありませんか?

いろいろなメーカーを見たけど、どのキッチンメーカーを選んでいいのかわからない

間取りを考えながら同時進行で水まわりの見学に行きます。

キッチン・お風呂・トイレとそれぞれ別のメーカーにしてもよいし、同じメーカーにしてもよいです。

好きなメーカーを選べます。

※ハウスメーカーによっては選べないメーカーもあるかもしれません。

キッチンはパナソニック・TOTO・タカラスタンダード・キッチンハウス・クリナップ・LIXILを見学しました。

わが家はキッチンにタカラスタンダードを選びました。

タカラスタンダードにした最大の理由はホーローです。

実際住んで使ってみて、タカラスタンダードにしてよかったと実感しています。

キッチンとは実は?

水まわりメーカーの作るキッチンとはただの箱です。

食器洗い乾燥機もコンロもIHも別のメーカーが作っていて、それをキッチンという箱にセットしていきます。

※食器洗い乾燥機は三菱やパナソニックやリンナイなど
※コンロはリンナイなど
※IHは日立や三菱など

換気扇は水まわりメーカーもオリジナルを作っています。

換気扇の自動お掃除機能もメーカーによって若干違います。

これは工務店の方に教えていただいたのですが、タカラスタンダードは引き出しなどの表面クロスを巻き込んでいるのではがれにくいということです。

クロス巻き込み!

いろいろと見るポイントがあるのですね。

クロス巻き込みとは、表面だけではなくてサイドまでクロスを巻き込んでいることです。

選べるオプションはラインによる

キッチンのライン(グレード)によって、選べるクロスの数もそれぞれです。

水栓もライン(グレード)によります。

選べるオプションもライン(グレード)によります。

同じメーカーでも何種類かラインナップが用意されています。

そのライン(グレード)によって、選べるものが変わってきます。

食洗器は深型がおすすめ

食器洗い乾燥機は深型のほうが食器がたくさん入って便利です。

通常は浅型で、深型はオプションの場合が多いですが、深型がおすすめです。

わが家もオプションで深型にしました。

タカラスタンダードのホーローの素晴らしさ6つ

タカラスタンダードの特徴といえばホーローです。

ホーローとは簡単にいうと、中が金属で表面がガラス質でコーティングされているものです。

金属の強さと、ガラスの水・熱・ニオイに強いという良いところを併せ持った素材です。

さらにタカラスタンダードは高い技術力で「高品位ホーロー」を開発しています。


この「高品位ホーロー」のすごさはショールームで体験できますので、ぜひ自分の目で確かめてみてください♪

タカラスタンダードキッチンの素晴らしさ6つ
  1. 引き出しの中もキッチンパネルもホーロー
  2. 換気扇もホーロー
  3. 湿気に強い
  4. ニオイがつきにくい
  5. お手入れ簡単!大掃除もゴシゴシOK
  6. マグネットでピタッとできる

引き出しの中もキッチンパネルもホーロー

キッチンの引き出しの中も、キッチンパネルも換気扇もすべてホーロー仕上げです。

換気扇もホーロー

換気扇の掃除って大変ですよね。

換気扇もホーローなので、掃除が楽です。

ゴシゴシしても傷がつきにくいです。

湿気に強い

ホーローは表面がガラス質のため、湿気に強いです。

カビやシミに強いので、痛みや腐食も防げて長持ちする素材です。

水回りは湿気に強い素材がベストです!

ニオイがつきにくい

ニオイの原因となる汚れやカビに強いので、ニオイもつきにくいのもうれしいところです。

お手入れ簡単!大掃除もゴシゴシOK

ホーローは摩擦に強いので、どんな掃除道具を使っても傷がつきにくいです。

ショールームではゴシゴシ実演を見せてもらえます。

金たわしでゴシゴシしても無傷!

スゴイ!

表面がガラスコーティングされているので、調味料の汚れが染みこまず、油汚れもサッと簡単に拭き取れます。

日頃のお手入れも簡単で、大掃除のときも気を使わずゴシゴシできます。

マグネットでピタッとできる

ホーローはベースが金属のため、磁石がつきます。

マグネットでピタッとできるところがなにかと便利です。

収納部分は自分の使いやすいところにマグネットで仕切りをつけられます。
(収納パーツは別売り)

手拭きタオルも自分の使いやすいところにマグネットで付けられます。

タオルはマグネットで付ければ落ちない

わたしはこれがかなり便利!

収納の引手に掛けていると、下に落ちたりしませんか?

それをいちいち拾うのが面倒でした。

タオルが床に落ちる

マグネットで付けているとしっかりついているので、手を拭くときのストレスが減ります!

わが家のキッチンの仕様

わが家のキッチンの仕様をご紹介します。

ラインオフェリア
ワークトップステンレス
グレー(TJK10051C)
引手ブラック(KT03P)
キッチンパネルロッシュホワイト
台輪カラーダークブラウン
シンクZシンク
水栓ハンドシャワー水栓エコタイプ(KM5031TTKE)
食器洗い乾燥機間口45㎝(EW45RD1S)
IHヒーター3口両面焼きグリル(HT-L8STF(S))
レンジフードホーロークリーンレンジフード(VRATタイプ ブラック)
オプションたっぷり収納キャビネット
うちにもホーロートレイ
かくせるホーローボックス

シンクとワークトップをステンレスにした理由は、コーヒー紅茶をよく飲むから色つきしにくい方がよかったからです。

目線が抜けて広く感じるキッチン

カウンターキッチンで、カウンターの上はオープンにして目線が抜けるようにしています。

目線が抜けると部屋が広く見える効果があります。

わが家のキッチンカウンター

背面の壁紙はイエローです。

元気の出るビタミンカラーにしました。

背面収納はタカラスタンダードではなくて、家具屋さんで買った腰高の収納を使っています。

収納家具のうえにオーブンレンジ・炊飯器・大同(台湾製の煮炊きができる調理器)を置いています。

高さも幅もちょうどよくて使いやすいです。

キッチン背面収納

収納家具はクラッシュゲートです。

フィン サイドボード 1800 H800 籐戸

わが家のキッチンの失敗事例

キッチンで失敗したと思ったのが、IHです。

グリルはふたが付いているものがよかったのですが、わたしたちがメーカーを勘違いしていたみたいで、ふたのないグリルが付いています。

ふたがついていたら、パエリアとか餃子とかグリルでできると思っていたのに・・・

やっちまった!!

きちんと確認しなくて失敗してしまいました。

水まわりは、種類がたくさんあってややこしいうえに、間取りでいろいろ疲れて朦朧としているときに決めるので、気を付けてください。

IH買い替えの時期にはふた付のグリルにしようと思います。

まとめ

キッチン

水まわりメーカーの作るキッチンとはただの箱。

食器洗い乾燥機もコンロもIHも別のメーカーが作っていて、それをキッチンという箱に納めている。

換気扇は水まわりメーカーがオリジナルを作っている。

タカラスタンダードキッチンのホーローの素晴らしさ6つ

ホーローの素晴らしさ6つ
  1. 引き出しの中もキッチンパネルもホーロー
  2. 換気扇もホーロー
  3. 湿気に強い
  4. ニオイがつきにくい
  5. お手入れ簡単!大掃除もゴシゴシOK
  6. マグネットでピタッとできる

わが家のキッチンの仕様

オフェリアのステンレスです。

オプションで食器洗い乾燥機は深型にしました。

深型のほうがたくさん食器が入っておすすめです。

<そのほかのオプション>

・たっぷり収納キャビネット
・うちにもホーロートレイ
・かくせるホーローボックス

キッチンは10年以上使うので、掃除のしやすさや収納の量も大事です。

後悔しないように、じっくり選んでくださいね♪

新商品やオプションが発売されていることもあるので、最終発注前にもう一度メーカーに確認しにいくことをおすすめします!

タイトルとURLをコピーしました