こんにちは。しいまです。

かにが食べたい!
今年はコロナで旅行にも行けないし、家で旅行気分を味わいたい!
ということで、贅沢に特大生ずわい蟹をどどーんと1.8kg超(総重量約2.3kg)かに本舗でお取り寄せしました~♪
かに本舗公式サイトからお届け日指定なしで使える1,000円OFFクーポンを利用して、送料無料の 10,800円(込)でした。
10,800円って普通に考えたら、けっこう高く感じます。

でも、温泉旅館に行ってかにを食べるよりかにをいっぱい食べられるから、そう考えると安いですよね。
かに専門店で食べるより、断然安くて量があるし!
届いたかには冷凍で2パック!
冷凍便にて段ボールで届きます。


段ボールは資源ごみに出せるから、包装がエコで助かります。
冷凍便が発泡スチロールで届くと捨てるの大変ですよね。

2パックに分かれているのも使いやすいし、冷凍しやすくていいです。

冷凍庫っていつもパンパンで、大きいもの入れるの大変なんですよね。
こんなふうに2パックに分かれていると、なんとかねじ込められる(笑)

わーい♪
かにだー!
今日はかに鍋だーーー!
かにの大きさは?
見てください、この大きさ。
何と比べたら伝わるか分からなくて箸と一緒に写してみました。
かに脚は箸と同じくらい長さです。

今回かに本舗でお取り寄せしたのは、特大7L~5Lサイズです。
(他に普通サイズと超特大サイズもあります。)


食べ応えある!
よーし、たらふく食べるぞーーー!

かにの量は?
かに鍋で2人で1パック(約900g)使いました。
10,800円の半分使ったので、2人で5,400円(1人2,700円)です。
お腹いっぱいになります。
満足感あります。
まだ1パックあるから、次はバター焼きとかにしようかな♪
必要な分だけ解凍できるから、小分けに使うこともできます。
肝心のかにのお味は?

う、うまーーーい!
甘い!
そして味が濃い!
「ポン酢などをつけてお召し上がりください」って書いてあったからポン酢を用意していたのですが、全然いらない。

かにの味が濃くて、何も付けずにそのままですごく美味しかったです。
このかに爪なんかもうすっごく甘くて最高♡


殻からの身ばなれがいいです。
かに本舗は新鮮なうちに凍結しているからですね。

かに脚は食べやすいようにカットされています。(食べさしでごめんなさい)
仕事がこまかい☆

かに本舗の美味しさの秘密
- 時期と産地にこだわっている
- 原料と加工にこだわっている
- 鮮度と品質にこだわっている
かには原料や凍結方法によって味や品質が大きく左右されるそうです。
徹底した品質管理のために、日本人指導員を現地に派遣して厳しくチェックして高い品質水準を保っているそうです。
だから、かに本舗のかにはこんなに味が濃くて美味しいんですね。
かに本舗はリピート確定!
かに本舗のかには、かに専門店で食べるかにより味が濃くて美味しかったです。
すごい満足感がありました。
さすが、ネットショップ大賞10年連続1位ですね。
また注文したいです。
というかまた注文すると思います!
今回は「生ずわいかに」をお取り寄せしたのですが、ボイルやお刺身用のかにや、毛蟹もたらば蟹も松葉蟹もあるので、もう全部食べてみたい!(夢広がる)
お届け日指定なしで使える1,000円OFFクーポンがお得です!
時間指定はできるので、日付指定なしでもOKの方はお得なクーポンを是非ご利用くださいね♪
かにを調理するときのポイント
かに本舗のかには調理方法の説明書が同封されています。
図入りで分かりやすいです。
こういうのも専門店ならではで、美味しく食べてほしいという気持ちが伝わりますね。

その1 加熱直前に食べる分だけをすばやく流水解凍する
加熱直前に食べる分だけをすばやく流水解凍することです。
半解凍くらいで大丈夫だそうです。
解凍して常温で時間がたつと一部黒く変色することがあるようです。
(自然現象で食べても問題はない)
その2 10秒~30秒で食べられる
同封されていたパンフレットの食べ方には、生かになので半解凍で10秒~30秒加熱したら食べられるとありましたが、実際は10秒~30秒加熱だと、まだちょっと冷たいかも。
これはお好みですかね。
わたしは熱々が好きかな。
1パックはかに鍋にしましたが、もう1パックはかにバター焼きにしました♪
バター焼きも美味しかったです。

こんなに満足できるかには初めてでした!
おすすめです♪