こんにちは。しいまです。
私事ですが、先日、約10年お勤めした会社を辞めました。
退職理由はパワハラで、職場環境が改善しそうになかったので、

このままでは精神的にも身体的にもダメになる日が来る、ここは逃げるが勝ちだ!
ということで辞めました。

実際に辞めたあと、ぶっちゃけどうなの?
精神的にも身体的にも金銭的にも。
ということで、今回はそのあたりを本音でお話します。
精神的には?

今はもう完全にノーストレスで、毎日ハッピーです。
わたしのストレスの理由は、職場環境と仕事量の多さでした。
職場環境と仕事量について、上司に1年に3回くらいのペースで相談していましたが、約10年間ほとんど改善されませんでした。
ストレスチェックで高ストレス診断を受けて、産業医面談まで受けたこともありますが、完全にポーズに終わりました。
それが、会社を辞めてしまえば、仕事のストレスがすべて無くなるので
もう本当に辞めてよかったです。
わたしは夫の金銭的サポートがあったので、会社を辞めて後悔していません。

9年間相談し続けたのに何も改善されない職場で、けっこう頑張ったよな・・・
身体的には?

今は体の不調が、まったく無くなりました。
仕事のストレスによる体の不調がやばかった・・・
具体的には
- 毎日蕁麻疹がでる
- 何にかわからないけど何かこわい
- 息苦しい
- 涙がとまらない
- 急に意識がとんで倒れる

会社勤めしているときもヤバイと思っていたけれど、今、客観的に見るとかなりヤバイ。
「涙がとまらない」というのは、ストレスフルな人(仕事だけじゃなくて子育てとか介護とかでも)からたまに聞きます。
そんなことある?って思ってたけど、わたしも涙がとまらなくなりました。
「涙がとまらない」というのは、ストレスフルの最終段階に近いので、ご家族の方でこんな症状が出たらすぐに助けてあげてほしいです。
会社を辞めると決心してからは、気持ちが吹っ切れて、少しずつ症状が出なくなりました。
蕁麻疹は毎日かゆみ止めを塗っていたけど、今は嘘みたいにまったく蕁麻疹が出ないので、本当にストレスって怖いです。

通勤で毎日30分くらい歩いていたのですが、今はインドアで運動不足になっているため、太りました。
結婚指輪がキツキツです(笑)
なんとかせねば・・・
金銭的には?
会社勤めのときの貯金がいくばくかあるのと、夫が働いてくれているので、生活できています。
本当にありがたいことで、夫に感謝です。
1人暮らしだったら、どんなに仕事が辛くても会社を辞めるという決断をするのは、なかなか難しかったと思うし、もっと悩んだと思います。
あと、自分が家族を養う立場だったら、やっぱり簡単には辞められないと思います。
まあ、わたしの場合、自分ファーストで逃げることに抵抗がないので、本当に辛かったらすたこらサッサと会社を辞めていたと思うので、遅かれ早かれ会社を辞めることに関しては変わらなかったと思うけれど、その後の生活費という面では、1人暮らしか家族がいるかで全然違います。
夫のサポートがなければ、今、金銭的に早く働かなきゃと焦っているかもしれません。
家での肩身は狭い?

正直「働いていない」ってのは、肩身が狭いです。
夫としても、今までは2人とも働いていたのに今は自分だけ働いているので、ちょっと精神的にしんどいみたいです。
仕事行くのめんどくさそう・・・
早くわたしも稼がねば!
親と同居している人はニートになるのに、子供がいなくても結婚している人だけ主婦(主夫)という扱いになるって不思議ですよね。
状態としては同じすねかじりなのに、耳障りが全然違うってのが公平じゃない感じです。
ニートも家事くらいするでしょうに。
なんなんでしょうね、主婦(主夫)って。
時間的には?
時間がたっぷりあるので、わたしなりに次の仕事に関する勉強をしています。
あと、時間があることで家事やり放題です。
共働きだったがゆえに夫婦で分担していた家事も、今はわたしがほぼ一手に引き受けています。(もはや専業主婦だわ)