こんにちは。しいまです。
猫がカーテンに登ってお困りの方、多いのではないでしょうか?

わが家の猫たちもカーテンが大好きで、登ってしまい大変です。
猫をお迎えして3ヵ月、すでにカーテンはボロボロです。(笑)
カーテンがボロボロになるのは猫を飼う時点であきらめていますが、

猫の爪がカーテンに絡まって降りられなくなって、パニックになって怪我をしてしまうことがあるそうです。
これは何か対策しなくては!と色々調べてみました。
Contents
猫のカーテン登り対策① カーテンに猫の嫌いな柑橘系のスプレーをする

柑橘系の香りはシュッとスプレーして、ニオイがするあいだは効果があります。

でも根本的な解決にはなりませんでした。
猫のカーテン登り対策② カーテンの近くにキャットタワーを置く


これはかなり効果あります!
うちの子たちは2頭とも、カーテンの近くにキャットタワーを置いた後はあまりカーテンにあまり登らなくなりました。
カーテンの手前に置いたキャットタワーにめちゃ登ってくれるようになりました。
前にキャットタワーを置いていた場所より、今の場所の方がキャットタワーを使ってくれています。

効果があった理由
効果があった理由
猫は高い場所に行きたいからカーテンを登る
→ カーテンより登りやすいものが近くにあれば、登りやすいほうを使う

高いところに行ければ満足なのかもしれません。
キャットタワーを置いているお家だったら、キャットタワーをカーテン前に移動すると、カーテン登り対策になりますよ♪

場所とか移動することに問題がなければ、おすすめの対策方法です。
を使ってみた感想-320x180.png)
【口コミ】宇宙船ハンモック付きキャットタワー(Mwpo-132)を使ってみた感想
今回は宇宙船ハンモック付きキャットタワー(Mwpo-132)にした理由や組み立て方法、使ってみたレビューをまとめました。
問題はキャットタワーからカーテンに飛び移ろうとすること
カーテンには登らなくなったのですが、キャットタワーからカーテンに飛び移ろうとします。

ガガーン。
危ないからやめてーーーーー(泣)
根本的に解決したいなら縦ブラインドにするか、ロールスクリーンにしてロールアップしておくかしかないのかもしれません。

おもちゃとかで、他に気をそらせてあげるしかないのかもしれませんね・・・