おすすめのカーリース会社は?特徴は?Nボックスの月々定額料金を比較!

おすすめのカーリース会社は?特徴は?Nボックスで月々定額料金を比較! 家電・車

こんにちは。しいまです。

わが家は車の買い替えで、カーリースを検討しています。

カーリースといっても、今はたくさんのカーリース会社があります。

それぞれに特徴があって、選べるオプションや料金にも差があります。

今回は、各カーリース会社の特徴や料金をまとめてみたのでシェアします。

\カーリースの仕組みについて知りたい方はこちらをご覧ください/

Nボックスでカーリース月額料金を比較

今回比較した車はコレ!

N-BOX G〈FF〉
税込1,428,900円(全国メーカー希望小売価格)

引用:HONDA
引用:HONDA

比較した契約期間やグレードやオプションなどなど

引用:HONDA
引用:HONDA
契約期間5年
頭金なし
ボーナス払いなし
グレードG 2WD
車体色ブリティッシュグリーンパール
なんかいいかなと思って
カーナビ
(オプション)
あり
あったほうがいいよね
ETC
(オプション)
不要
高速乗ることあんまりないし
バックカメラ
(オプション)
標準装備
標準装備なので追加料金不要
ドライブレコーダー
(オプション)
あり
絶対いるよね
メンテナンス
(オプション)
中間くらいのもの
迷ったけどとりあえず中くらいで
月間走行距離1,000㎞(年間12,000㎞)

※車体のカラーは、標準色(黒やシルバーなど)は無料ですが、他の色(パールやピンクなど)は月々追加料金がかかります。

※カーナビは旅行とか知らないところに行くときくらいしか使わないという人は、思い切ってカーナビ無しにして、スマホのアプリでナビしてもらうと、月々の料金が500円~1,000円くらい安くなりますよ。

※ドライブレコーダーも自分で購入して付けることにして、オプションから外すことも可能。
ドライブレコーダー無しにすると、月々の料金が500円~1,000円くらい安くなります。

今回の月々の料金は、カーナビとドライブレコーダー有りで見積もりしています。

各リース会社の料金(安い順)

よくCMなどでは、「月々1万円台~!」とか言っていますが、あれはボーナス払いとかした場合です。

なので「え~、カーリースってもっとお手頃価格だと思ってた」と思われるかもしれません。

今回は、あくまでも「毎月定額」にこだわって算出しました。


ボーナス払いなしの、本当に毎月定額の場合の金額です。

ただし、カーリース会社独自のキャンペーンを随時やっているので、料金はあくまで目安です。

タイミングが合えば超お得に載れる車があるので、チェックしてみてくださいね!

カーリース会社1か月の料金(毎月定額・5年契約)
SOMPOで乗ーる
23,000円~
細かい見積もりは依頼しないと出ませんが、
割安になる仕組みがいっぱいあります。
リースナブル
27,500円
(走行距離設定なし・グレードⅬ)
Gグレードは選べなくて、
Ⅼグレードで見積もって
この価格はお手頃なのでは?
カルモくん
30,811円
コスモMyカーリース
31,020円
MOTAカーリース
40,920円
(走行距離設定なし・
オプションにETCなど含む)

オプションの細かい設定ができず、
全部付いてるのでちょっと料金高めです。

※カーリース会社としてKINTOも有名なのですが、KINTOは取り扱いがトヨタ車のみなので、今回は検討していません。

SOMPOで乗ーるの特徴

SOMPOならではの安心と、DeNAならではのITで人気のカーリース会社です。

輸入車も取り扱いがあるのは、今回わたしが調べたカーリース会社では、SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる)だけでした。

SOMPOで乗ーるの特徴
  • 車を使わない時はシェアして維持費軽減できる
  • メーカー保証外もしっかりカバー
  • 頭金0円、ボーナス払いなし
  • 国産だけじゃなく輸入車を含む全車種選択が可能
引用:SOMPOで乗ーる
引用:SOMPOで乗ーる

カーシェアは地方ではちょっとむずかしいかな?と思いますが、都市部でカーリースを利用される方には月額料が割安になるので大きなメリットではないでしょうか。

SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる)

リースナブルの特徴

リースナブルは株式会社三和サービスのカーリースです。

今回調べたカーリース会社のなかで、リースナブルが一番安いかもと思いました。

料金シミュレーションでは、NボックスのGグレードは選べなくて、Ⅼグレードで見積もってこの価格はお手頃なのではないでしょうか?

リースナブルの特徴
  • 月々7,000円~最新車両をリースできる
  • トヨタの高級車アルファードに月額2万円で乗れる
  • 個人向けオートリース取扱高全国1位(大手信販会社調べ)
  • スピード納車
  • 車両割引
  • リース期間の車検はすべて無料
  • いつでも解約OK
  • 改造(カスタマイズ)可能
  • たまーるプラスで積立金を貯められる

ただし、改造の内容によってはリース終了時の下取りの際にマイナスの査定となる場合もあるようです。

スピード納車は、急いでいる人やすぐに車に乗りたい人にはうれしいポイントです。

引用:リースナブル
引用:リースナブル

リースナブルは車両割引もあるから、月々のリース料金がお手頃です。

引用:リースナブル
引用:リースナブル

車検0円!ってすごいですよね。

引用:リースナブル
引用:リースナブル

いつでも解約できるのは、わたしが調べたカーリースのなかではリースナブルだけでした。

引用:リースナブル
引用:リースナブル

リースナブルは「たまーるプラス」で積立金を貯められます。

月々の料金支払いには使用できませんが、積立金に3%のボーナスが付くのは貯金よりお得です。

引用:リースナブル
引用:リースナブル
引用:リースナブル
引用:リースナブル

たまーるプラスで積立金を貯めている人は24時間ロードサービス付きです。

引用:リースナブル
引用:リースナブル

リースナブル

カルモくんの特徴

CMでおなじみのおトクにマイカー 定額カルモくんは、ナイル株式会社のカーリースです。

イオン株式会社や株式会社三井住友銀行やオリックス自動車株式会社など大手企業と取引実績があります。

カルモくんの特徴
  • 最長11年契約が選べる
  • オリックス自動車提携で正規ディーラーから納車される
  • 国産メーカーの全車種・全グレードを取り扱っている
  • 全国どこでも納車が可能
  • メンテナンスパックが選べる
  • ネットで申し込みが完結する

おトクにマイカー 定額カルモくんはメンテナンスパックが4つから選べます。

引用:カルモくん
引用:カルモくん

メンテナンスパックの詳細はこんな感じです。

引用:カルモくん

おトクにマイカー 定額カルモくん

コスモMyカーリースの特徴

【コスモ石油公式】コスモMyカーリースはコスモ石油です。

今回比較したカーリース会社のなかで、料金シミュレーションが一番丁寧で良いなと思いました。

カルモの特徴
  • ゴールドパックに入ると、ずーっとガソリン値引きキャンペーン中
  • メンテナンスパックを選べる
  • 契約満了時に車をどうするか選べる

ゴールドパックに入ると、ずーっとガソリン値引きキャンペーン中です。

引用:コスモMyカーリース
引用:コスモMyカーリース

【コスモ石油公式】コスモMyカーリースはメンテナンスパックを選べます。

引用:コスモMyカーリース
引用:コスモMyカーリース

申し込みの流れはこんな感じ。

引用:コスモMyカーリース
引用:コスモMyカーリース

契約満了時は4つの方法から選べます。

引用:コスモMyカーリース
引用:コスモMyカーリース

【コスモ石油公式】コスモMyカーリース

MOTAカーリースの特徴

MOTAカーリースは株式会社オークネット(東証一部上場)の出資会社です。

今回調べたカーリース会社のなかで、すべてのリースプランで追加料金なしで契約満了時に車がもらえるのは、MOTAカーリースだけでした。

MOTAカーリースの特徴
  • 最長11年契約が選べる
  • 新車登録から7年間、すべての車種に走行距離無制限に延長保証付き
  • 国産メーカーの全車種・全グレードを取り扱っている
  • すべてのリースプランで追加料金なしで契約満了時に車がもらえる
  • メンテナンスパックを選べる

MOTAカーリースはメンテナンスパックを選べます。

引用:MOTAカーリース
引用:MOTAカーリース

国産車全メーカー・全車種OK!【MOTA定額マイカー】

カーリース会社もそれぞれ特徴があるので、自分に合うカーリースを選びましょう。

タイトルとURLをコピーしました