3回目の動物病院 肉球の皮むけ・くしゃみ・軟便

3回目の動物病院 足に怪我・くしゃみ・軟便 動物病院

こんにちは。しいまです。

初めて猫を飼い始めて20日目。

3回目の動物病院に連れて行きました。

今回は、ごえもんが脚の肉球が皮むけをしていたのと、おきくの軟便です。

あと、2頭ともくしゃみをしているので、合わせて診てもらいました。

可愛い猫のおきくちゃん

ごえもんが脚の肉球に怪我をした!

ある朝。

ごえもんの脚の肉きゅうに何か茶色いのが付いている・・・

ごえもんの脚に何かついている



もしかしてウンチ付けてんのかな?(笑)と思ってよく見たら、肉球が皮むけをして、かさぶたになってました。

落ちたとかぶつかったとかケンカしたとかなかったし、いったいいつの怪我!?

ごえもんの脚の怪我

毎日、朝晩と身体をチェックしているのに気づけませんでした。(ショック・・・)

元気に走り回ってキャットフードもモリモリ食べているので、深刻な感じではなさそうです。

次の日に病院に連れて行くことにしました。

くしゃみが心配

2頭とも、1日に数回くしゃみをします。

くしゃむときは連続3回~5回くしゃみします。

なぜ?

カーテンの近くでくしゃんでいることが多いような気がします。

単に埃で?

それとも猫風邪?

回数が多いのがちょっと気になるので、肉球の皮むけと一緒に見てもらうことにしました。

軟便も念のため

おきくが軟便です。

ノミ・ダニ駆虫薬のせいなの?

くしゃみと関連しているの?

単に腹具合が悪いの?

はたまた何かの病気の兆候なの???

初めて猫を飼うので、どの程度の軟便なら様子を見ればいいのかわかりません。

念のため、軟便も見てもらうことにして、動物病院に便を持参しました。

診察内容

脚の肉球の皮むけ怪我
  • 問診(いつ頃・何かあったか)
  • 肉球の皮むけ怪我をチェック
  • 消毒する
  • 軟膏を塗る
くしゃみ
  • 問診(いつから・頻度・回数)
  • 触診(目・鼻・耳・身体)
  • 体重測定
  • 体温測定
軟便
  • 便検査
  • 問診(いつから・毎回?)
  • 触診(目・鼻・耳・身体)

治療法

脚の肉球の皮むけ怪我

たまに肉球の皮むけ怪我をする子がいるそうです。

勢いよく走り回って皮がむけてしまったようです。

消毒をして、軟膏を塗ってもらいました。

くしゃみ

くしゃみはそこまで心配することないとのことです。

単に埃でくしゃみが出たのかもしれないとのことです。

軟便

軟便は下痢ほどゆるくないし、そこまで心配することないとのことです。

ついでに10日後にする予定だった寄生虫検査もしてくれました。

今回の診断

くしゃみと軟便は初期の猫風邪の可能性があるのと、脚の肉球の皮むけ怪我は悪化しないように、全部の症状に効く抗生剤を処方されました。

液体のお薬で、毎日朝晩に4mlずつ飲ませて2週間くらい様子を見ることになりました。

たいしたことなくて、ほっとしました。

様子見で悪化させてしまうより、早めに動物病院で診断してもらえると飼い主も安心できますね。

ご褒美タイム

診察が終わったら、帰りにおやつをあげます。

猫の記憶は長くないので、病院が怖くてもそのあとにおやつがもらえたら、おやつに夢中になってくれて「怖い→美味しい」に記憶が上書きされますよ。

病院の後はすぐにおやつタイムにすると、病院を怖がることを少しは防げるのでおすすめです。

愛猫とのあまいひとときを演出する魅惑のおやつ『モグリッチ』はグレインフリー(穀物不使用)で保存料や着色料も使っておらず、原材料がすべてヒューマングレードで猫に安心して食べさせられます。

1本あたり約75円ですが、定期便だと最安1本60円です。
まとめ買いすれば送料も無料!

ちゅーるも大好きみたいです♪

今回の病院費用

病院費用

おきく
再診料 660円
便検査 1100円
ブロードライン(ノミ・ダニ・フィラリア予防薬) 1320円
内服薬(抗生剤) 660円(20日分)
内服調剤代 1650円

ごえもん
再診料 660円
消毒・外用塗布 343円
ブロードライン(ノミ・ダニ・フィラリア予防薬) 1320円
内服薬(抗生剤) 660円(20日分)
内服調剤代 1650円

2頭合計 10593円

※金額はわが家の近所の動物病院の場合です。

1回目の病院(寄生虫発見)のときに処方されたノミダニ駆虫薬も一緒に処方してもらいました。

1回目の病院から1か月後に家で自分で投与します。

治療のその後

2頭とも美味しそうにお薬を飲んでくれした(笑)

嫌がって飲まなかったらどうしようと心配していたので、よかったです。

お薬を飲む猫


20日分処方されましたが、まったく苦労なく2頭とも飲み干してくれました。

飲み始めて2週間くらいで、くしゃみもほとんどしなくなったし、ごえもんの脚の肉球の皮むけ怪我も治り始めました。

脚の肉球の皮むけ怪我はお薬を飲み終わるころにはきれいに治りました。

軟便は一時的だったのか、数日で治りました。

子猫はちょっとしたことでも体調を崩すと心配してしまいます。

早めに動物病院で見てもらうと安心ですね。

タイトルとURLをコピーしました