コルセットダイエットって動きにくくないの?日常生活大丈夫?

コルセットダイエットって動きにくくないの?日常生活大丈夫? 美容・健康

こんにちは。しいまです。

退職して家でのんびりしていたら、ストレスフリー過ぎて3㎏太ってしまい、ダイエットを始めた次第です。

ダイエットといっても、運動は好きじゃなけれど食べることは大好きなわたし・・・。

そこで始めたのが、付けているだけでOKなコルセットダイエットです。

コルセットダイエット(Sサイズ・ウエスト61cm)に挑戦して1か月経ちました。

1か月で自分でもびっくりのウエスト―8㎝です。

Sサイズをフルクローズ成功したので、XSサイズに挑戦中です。

コルセットでがっちりお腹まわりを固定していて、動きにくくないの?

と疑問に思われるかもしれません。

動きにくいっちゃあ、動きにくいけど、わたしは日常生活に支障ありません。

コルセットダイエットとは?

コルセットダイエット

コルセットダイエットとは、コルセットを毎日付けることで姿勢を正して、体幹を鍛えてウエストを細く見せるというボディメイクの一種です。

コルセットは着物の帯に近い感覚

コルセットって着物の帯みたいな感じで、お腹まわりを締めています。

名古屋帯より幅広かなって感じです。

なので、着物を着ていてできる動きは、コルセットを付けていても大体できると思います。

足元は着物より動かしやすいです。

着物で走るのは厳しいですが、コルセットなら走れる!
(肋骨を締め上げているから肺が苦しくなるほどの長時間は無理だけれども)

コルセットをしていてもこんな動きできるよ

着物を着ているときの感覚に近いけれど、着物よりラフな動きができると思います。

背伸び

コルセットを付けていて背中が痛くなったら、背伸びしましょう。

コルセットをしていても動ける

前屈

コルセットをしていても動ける

腰からきれいなお辞儀もできます。

コルセットをしていても動ける

しゃがむ

落としものも余裕で拾えます。

コルセットをしていても動ける

ひねる

ちょっと画像がわかりにくいですが、右後ろにひねっております。

コルセットしていないときと同様な可動域です。

コルセットをしていても動ける

後ろに反る

ちょっとわかりにくいけれど、後ろに反っています。

ちなみにわたしは体が硬いほうです・・・。

コルセットをしていても動ける

脇をクイっとする

こんなのもできます。

コルセットをしていても動ける

コルセットをしていて難しい動作は?

  • 足の爪を切るのはつらい
  • スキニーパンツを履くのはつらい
  • ずっとしゃがみ続けるのはつらい
  • 低いイスに座り続けるのはつらい

足の爪を切るのはつらい

足の爪は切れないことはないけれど、しんどいです。

足のネイルは塗れます。

スキニーパンツを履くのはつらい

スキニーパンツとか着圧ストッキングとか履きにくいです。

座ってなら履けます。

コルセットを付ける前に履いたほうが良いです。

ずっとしゃがみ続けるのはつらい

短時間しゃがむのは平気ですが、長時間しゃがみ続けるのはつらいです。

草取りとか床の雑巾がけを長時間するのはしんどいです。

低いイスに座り続けるのはつらい

座面が低いイスに長時間座っていると、コルセットが骨盤とか足の付け根にあたって痛くなります。

背中も痛くなります。

座面が高いイス(カウンタースツールとか)に座り続けるとか、長時間立っているのは平気です。

フルクローズ状態は腰まわりが動きにくくなる

フルクローズ状態は背中の遊び部分がまったくないので、腰まわりを動かしにくくなります。

コルセットは、背中の開きが数㎝あったほうが動きやすいです。

なので、フルクローズしてもコルセットを続けたい場合は、ゆるめに締め上げるか、コルセットをワンサイズ小さいものに変えましょう。

私が使用したのはバーヴォーグのコルセット

バーヴォーグのコルセットは、伸び縮みする伸縮性のあるコルセット(ウエストニッパー)と違い、本気のコルセットです。

ぐいぐい締めることができるので、ウエストのくびれが出来上がるまでのスピードも早いです。

コルセットのなかでもお値段がお手頃なので、初心者でも試しやすいと思います。

タイトルとURLをコピーしました