家づくりにまつわるお金についてのあれこれ

家づくりって、実際の金額っていくらくらいかかるの?

てか、そもそもだけど、わたしたち何円くらいなら出せるの?

初めての家づくりは最初に金額をキッチリ計算してから取り掛からないと恐ろしいことになります(汗)

実際に間取りなどを考え始めると夢が膨らんで見境がつかなくなるときがあります。

冷静にお金の計算ができるのは最初のうちだけかもしれません。

住宅ローンは最長で35年です。

つまり35年分の収入と支出をざっくり計算してみないと、住宅ローンの返済可能額が分からないということ。

家づくりは土地代・建物代のほかに
外構工事費用(お庭工事)
水道・ガス・電気工事費用
金利手数料
契約時の収入印紙代
司法書士などへの支払い
不動産仲介手数料
家具・家電購入費用
引っ越し費用

などなど、様々な費用が必要です。

最初に自分が出せるお金の計算をして、MAXの上限を決めておけば、どの程度までなら夢をふくらませても大丈夫かが分かります。

お金のことは大事なことです。

ここではわが家が実際に計算した方法などをご紹介しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました