5回目の動物病院 猫の肉球の皮むけとくしゃみと涙

5回目の動物病院 猫の肉球の皮むけとくしゃみと涙 動物病院

こんにちは。しいまです。

生後3か月の保護猫の里親になって、5回目の動物病院です。

猫たちも生後4か月を過ぎました。

今回は3回目に動物病院に連れて行ったときの、ごえもんの脚の肉球の皮むけとくしゃみの再診です。

ごえもんの脚の肉球の皮むけとくしゃみの再診

かさぶたになってしまった肉球


3回目の動物病院のときに飲み薬を処方されて、全部飲み終わったころに様子を見ましょうということでした。


肉球の皮むけはかさぶたは取れて一度はきれいになりましたが、またもや皮がむけています。。。

肉球の皮むけ


くしゃみはお薬を飲んでいたときはおさまっていましたが、お薬が終わって数日でまたくしゃみをし始めてしまいました。

さらに部屋で遊んでいるときに透明の涙が出ていることがあります。

ちょっと気になるので、動物病院に連れて行きました。

最初の1か月の間に4回動物病院に連れて行きました。
詳細はこちらをご覧ください。

診察内容

くしゃみと涙
問診(いつから・頻度・回数)
触診(目・鼻・耳・身体)
体重測定
体温測定

肉球の皮むけ
問診(いつころ・何かあったか)
皮むけをチェック

治療法

くしゃみ

前回の診断では、くしゃみはそこまで心配することはなく、単に埃でくしゃみが出たのかもしれないとのことでした。

今回の診断では、お薬を飲んでいる間は収まって飲んでいないときに再発となると、猫風邪の初期症状か何かのアレルギーかもしれないとのことです。

涙は透明なら問題なく、埃などが目に入って涙がでているのかもとのことでした。

緑の目ヤニなどが出てくると要注意とのことです。

脚の肉球の皮むけ

またもや勢いよく走り回ってこすれて皮がむけてしまったようです。

血が出ているわけではなく皮むけだけなので、そこまで心配することはないとのことです。

治療内容

肉球の皮むけとくしゃみの両方に効く抗生物質を処方されました。

液体のお薬で、毎日朝晩に6mlずつ飲ませて1週間くらい様子を見ることになりました。

前回は4mlでしたが、体重が増えたので飲ませるお薬の量も増えました。

1週間くらいお薬を飲ませて、くしゃみが落ち着いたら、一旦お薬をやめて様子を見たらいいとのことです。

ご褒美タイム

診察が終わったら、帰りにおやつをあげます。

動物病院にはいつも2頭一緒に行きますが、今回の動物病院はごえもんだけを連れて行きました。

初めてのひとりぼっちの動物病院です。

そしては初めてのおやつ独り占めです(笑)

猫の記憶は長くないので、病院が怖くてもそのあとにおやつがもらえたら、おやつに夢中になってくれて「怖い→美味しい」に記憶が上書きされますよ。

病院の後はすぐにおやつタイムにすると、病院を怖がることを少しは防げるのでオススメです。

わが家はこの作戦で、キャリーに入れるのも逃げ回らずにすんなり病院に連れて行けてます。

愛猫とのあまいひとときを演出する魅惑のおやつ『モグリッチ』はグレインフリー(穀物不使用)で保存料や着色料も使っておらず、原材料がすべてヒューマングレードで猫に安心して食べさせられます。

1本あたり約75円ですが、定期便だと最安1本60円です。
まとめ買いすれば送料も無料!

ちゅーるも大好きみたいです♪

今回の病院費用

病院費用

ごえもん
診察料 1,210円(再診ですが月が違うため)
内服薬 660円(20日分)
内服調剤代 1,650円
ブロードライン3本 5,610円(1本1,870円)

おきく(おきくは連れて行っていませんがお薬だけ処方してもらいました)
ブロードライン1本 1,320円

合計 10,450円

※金額はわが家の近所の動物病院の場合です。

おきくはねんね

1か月に1回家で自分で投与するノミダニ駆虫薬も一緒に処方してもらいました。

ごえもんは体重が2.5kg超えたので、2.5kg以上用の1本1,870円になりました。
(前は1本1,320円でした)

おきくはまだ体重が2.3kgなのですが、次の1か月後には2.5kg超えると思うので、2.5kg未満用を1本にしました。

ノミダニ駆虫薬 病院で処方される薬と市販薬の違い

ノミダニ駆虫薬はペットショップでも購入できます。

ちなみに市販薬は生後6か月から使用できます。

市販薬は病院で処方されるお薬の半額近い値段です。

で、効果はどうなの??

ってとこですよね。

効果が同じならば安いほうが助かる(笑)

ズバリ実際のところどうなのか、動物病院で聞いてみました!

ノミダニ駆虫薬

動物病院で処方されるノミダニ駆虫薬
・フィラリアにも効果がある
・効果は9割

市販のノミダニ駆虫薬
・効果は6割

お値段通りの効果ですね。

治療のその後

お薬は相変わらず美味しそうに飲んでくれした(笑)

今回はおきくは飲めないのですが、「おきくも飲みたい!」と横取りしようとするので、ごえもんだけに飲ませるのがちょっと大変でした。

飲み始めてすぐにくしゃみは収まりました。

脚の肉球の皮むけも1週間後くらいにきれいに治りました。

ごえもんの肉球は皮むけしやすい

ごえもんは遊ぶときに急発進急ブレーキタイプなのでまた皮むけがあるかもしれませんが、あまり神経質になりすぎないように様子を見ようと思います。

タイトルとURLをコピーしました