こんにちは。しいまです。
10年ほどお勤めした会社を退職したので、最近はハローワークに通っています。
先日、失業給付金の初回認定に行ってきたのですが、コロナで緊急事態宣言中に失業給付が終了する人の話が聞こえてきて、耳をダンボにしてしまいました。
緊急事態宣言中に失業給付が終了する人は、ほぼ無条件で給付日数が60日増えるそうです!

なんと!
コロナで緊急事態宣言中に失業給付が終了する人は、ほぼ無条件で給付日数が60日増える
緊急事態宣言中に失業給付日数が終了して、なおかつ就職が決まっていない人が対象ですって!

うらやましい!
わたしはまだ失業給付金申請したばっかりで、給付が始まっていないのであんまり関係ないのですが、そんな特別措置があるんですね!
緊急事態宣言での給付といえば飲食店のことを耳にしますが、他の事にも優遇措置があるんですね。
コロナでなかなか再就職できない人にとって、ありがたい特例ですよね。
2か月分多くもらえるのはうれしい。
コロナで緊急事態宣言中は、求職活動実績も簡易化
失業給付金を受給するためには、ハロワの職員さんに就職の相談をしたり面接に行ったりする「求職活動実績」が必要です。
が、これも簡易化されていました。
初回失業認定を受けたあと、次回の失業認定日までに2回の求職活動実績が必要なため、ハローワークに来たついでに職業相談しようと受付に行ったら、今は簡易相談になると言われました。

ハロワ職員
簡易相談でいいですか?

・・・?
はい。
(簡易相談ってなんだ?)

ハロワ職員
この用紙に記入してください。
簡易相談用紙に記入します。
- 名前
- 日付
- 就職で相談したいことに〇をする(いろいろ選択肢があるので〇するだけ)

お願いします。

ハロワ職員
ではこれで終了です。
(実績のハンコを押してくれる)
え?
これでおしまい?
早っ!
所要時間は5分もかからなかったです。

紙に書いただけで求職活動実績1回♪
相談したいことがある人は、もちろんきちんと相談できます。
今すぐ就職したいとかじゃなくて、ちょっとゆっくりしたいと思っている人にとっては、ラッキーかもしれません。